ムリナク | ゆるーく豊かに暮らすWebマガジン

「ムリなく、ゆるーく豊かに」をテーマに愛用するコスパ最強アイテムや生活お役立ち情報を発信してます

ムリナク | ゆるーく豊かに暮らすWebマガジン

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コスパ大好きプライム会員ブロガーがAmazonMusicUnlimited解約して原則PrimeMusic民になってる理由

f:id:murinaku:20201016153507j:plain


どうも、コスパ大好きAmazonプライム会員ブロガーのムリナクです(長い)。

 

今回はAmazonの音楽サブスクのお話。

 コスパ大好きブロガーがAmazonMusicアンリミテッド解約して原則PrimeMusic(プライム会費のみ)に変更した理由

AmazonMusicアンリミテッドってどんなサービス?

Amazonが展開している音楽サブスク「AmazonMusicUnlimited」は6500万曲の音楽が聴き放題となる定額制サービスです。

 

Spotify(5000万曲)やAppleMusic(6000万曲)など大手サブスクと同等のサービス内容でありながら、

プライム会員なら月780円(年間プランなら1年7800円とさらにお得)で契約できます(Spotify・AppleMusicはいずれも月980円/年間プランで9800円)。

 

すでにSpotify利用しているプライム会員ならアンリミに乗り換えるだけでざっくり年間2000円以上コストダウンできるってことですね。

めっちゃええやんけ。

 

でも実はプライム会員なら追加料金払わなくとも200万曲は聴き放題

ここがちょっとややこしいんですが、実はプライム会員になってると数あるプライム特典の一つとして、すでに「PrimeMusic」という名前の200万曲の聴き放題サービスが付帯しています。

つまり、プライム会員にとってのAmazonMusicUnlimitedは

「200万曲の聴き放題」を「6500万曲の聴き放題」に変更するサービス

というものになります。

・・・

・・・

うん、

正直ピンと来なくないですかw?

「20曲を650曲に増やす」ならすごく価値を感じるんですけどね。「〇〇万曲」とかなっちゃうと実際使ってみないと逆によく差が分からない気がします。

 

アンリミテッドとプライムミュージック両方使ってみて感じた明確な差は?

実際にプライムミュージック使ってて人気曲ランキングをパッと眺めたとき「あれ?アンリミテッドと違ってあのアーティストがいないな」と明確にを感じるのは2020年下半期時点で米津玄師さんとキングヌーさんの二組でした。

ランキングに複数の曲が入ってるアーティストの曲がごっそり無くなるとやっぱり多少差(寂しさ)を感じますね。

 

もちろん細かく探せばミーシャさんとか小田和正さんなどアンリミテッドじゃないと聴けないアーティストは他にも沢山います。

でも逆にプライムミュージックで聴けるアーティストもほんとめちゃくちゃ大量にいらっしゃるので、特別音楽マニアではないムリナクのような人間にとってはプライムミュージックでも「聴く曲が無くて使えない」とは全くなりませんでした。

 

むしろ「200万曲でも全然十分じゃん」と感じる人のほうが圧倒的に多いのではないかと思えるほどプライムミュージックでもフツーに満足して使える印象です。

 

f:id:murinaku:20201016222639j:plain

PrimeMusicの人気曲ランキング。BTSも香水もヒゲダンも聴けます。

 

私ムリナクがアンリミテッドを継続利用してない理由

というわけで現在ムリナクはアンリミテッドを解約して原則プライム会費のみでプライムミュージックを楽しんでます。

 

amzn.to

理由は、

アンリミテッドに特別大きなデメリットがあるからというより、追加課金なしで使えるプライムミュージックが思った以上に有能でBGM再生ツールとして今のところ十分満足できているからです。

 

このあたりの評価は人それぞれ違うでしょうから判断は分かれるかと思いますし、私もプライムミュージック使ってて「あの曲聴けないのかー(´;ω;`)」とガッカリすることもちょいちょいあります。780円払ってアンリミテッド入ればそれがなくなるし、払った金額以上の幸せを得ることができると思います。

 

でもそれ以上に

プライム会員の一特典として追加料金無く200万曲の聴き放題を使用できるというお得感・幸福の方がデカい

と個人的には感じてます。

 

これだからプライム会員はコスパ最強すぎてやめられないんだなー(^^)

 

ただし、例外的にアンリミテッド契約したほうが幸せなケースもあります

好きなアーティストの新譜(アンリミ対象)が出た場合

とくにアルバム。

CDや配信で買うと1枚2000-3000円の出費になりますし、予約したりゲットしたCDをプレイヤーにセットしたりPCにダウンロードしてスマホに落としたりとか色々めんどい。

それが780円というリーズナブルな課金でめんどくさいこと無しでサクッと1か月間いつでもどこでも聴ける状態になり、おまけに該当の新譜以外にも米津やらキングヌーやら諸々聴き放題になるなら課金する価値は十分ありますよね。

 

 激安キャンペーンのオファーがあった場合

Amazonさん、不定期に「AmazonMusicアンリミテッド3か月300円」とかいう超格安契約のオファーをくれる場合があります。場合によっては「4ヶ月99円」(つまり1ヶ月あたり25円、1日1円未満)みたいな殆どタダみたいなオファーもあったりします。

 

そんなときはコスパ高すぎて契約しない理由がないので速攻ありがたく契約させていただいて米津、キングヌー、人気アーティストの最新曲をガンガン聴いてます。

 

 まとめ

というわけで今回はアマゾンの音楽サブスクについてご紹介しました。

ご参考にしていただけましたら幸いです。

 

ちなみにこの記事を書いた2020年10月15日、あの久保田利伸さんがサブスク解禁されました。こういう大物アーティストのサブスク解禁のニュースがあるとアンリミテッド契約してみたくなりますね。

きっとこの先もどんどん解禁されていくんでしょうねー