ムリナク | ゆるーく豊かに暮らすWebマガジン

「ムリなく、ゆるーく豊かに」をテーマに愛用するコスパ最強アイテムや生活お役立ち情報を発信してます

ムリナク | ゆるーく豊かに暮らすWebマガジン

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

プレミアム付商品券は買うべき?後悔(損)しない為に事前調査すべき5つの情報

f:id:murinaku:20201020162619p:plain

どうも、2021年はキャッシュレス率(支出全体に占める非現金決済の割合)80%以上を目標に掲げているコスパを愛するブロガー・ムリナクです。

 

今回は自治体が販売する地域限定で使える還元率高くてお得なプレミアム付き商品券の話。 

といいますのも、まさにこの記事を公開している2020年10月時点で、私ムリナクが暮らしている九州南部の宮崎県小林市という街のプレミアム付き商品券「令和2年 小林てなんどプレミアム付き商品券」の追加販売抽選の応募受付が31日締め切りで行われてて個人的に抽選に参加するかどうか迷っているところなんです\(*´Д`)/ドーシヨー

 

「一万円払ったら一万数千円分のお買い物ができる商品券が手に入る」

 

という分かりやすさからとても注目度の高いプレミアム付き商品券ですが、

条件などをよく見ずに「「すごくお得だ」と風のうわさで聞いたから」くらいの軽いノリで飛びついてしまうと

結局商品券を使い切る目的で無駄な買い物をしてしまいコスパ悪くなって後悔するという悲しい結果になってしまう可能性があります。

そこで以下に「プレミアム付き商品券を買って後悔しないために事前に下調べしておくべき5つの情報」をご紹介します。

 

f:id:murinaku:20201020150806j:plain

画像はムリナクが購入検討中の宮崎県小林市のプレミアム付き商品券の案内チラシ

 

プレミアム付き商品券購入前に調べておきたい情報5選

使用期限・使用に関するルール

 多くの(というより多分全部)プレミアム付き商品券には使用期限というものがあります。たとえば私ムリナクが住む小林市の商品券は上の画像で紹介したチラシに記載の通り2021年1月31日になってます。引き換えが11月中旬ごろのようなので受取から2か月ちょとで使い切らなければなりません(けっこう短め)。

プレミアム商品券は新型コロナウイルスなどで冷え込んだ地元経済の盛り上げを目的に発行されるので、「すぐに使用してもらわないと意味がないから」という理由で使用期限があるのは当然ですね。

つまり使用期限内にすべて使い切らないとただの紙切れになってしまうというリスクがあります。

そのため、使用期限内に余裕をもって使い切れる枚数を購入する必要がありますね。

必要以上に買ってしまうと期限ぎりぎりになっても券が余って

「どうしよう、はよ使わな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

と判断力が欠如し無駄な買い物やネットで買えばもっと安く買えるものを地元の商店でボッタクリ価格にて購入してしまうという凡ミスを犯してしまいやすくなるので注意が必要です。

 

また、恐らく全てのプレミアム付き商品券ではお釣りが出ないと思われます。もしお釣り出してしまうとずる賢い人たちがすぐ錬金術のようなことをしてしまい、せっかくの地元経済盛り上げのために用意された貴重な予算が錬金術師たちに流れてしまいますからね。

 

まずはこのあたりの基本ルールをプレミアム付き商品券の案内チラシや自治体のホームページなどでしっかり確認しておくと買って後悔するリスクを軽減できます。

ちなみに宮崎県小林市のプレミアム付き商品券「小林てなんどプレミアム付き商品券」追加販売の基本情報は市役所ホームページで確認可能でした。

【第2弾】令和2年「小林てなんどプレミアム付商品券」について(追加販売決定) - 小林市ポータルサイト

 

商品券1枚の額面(使用できる金額の最小単位)

 商品券の使い勝手の良し悪しに大きく関わってくるのが商品券1枚あたりの額面です。

お釣りが出ない商品券の場合はなおさら気になるところです。

同じ1万円分の商品券でも、1万円券1枚、5千円券2枚、1000円券10枚、500円券20枚、といった感じで額面が異なると使いやすさがだいぶ変わるからです。

このあたりの券の仕様も事前にチェックしておきたいですね。

 

使用可能店舗

 プレミアム付き商品券には使用可能店舗があります。

頻繁に利用するお店とか飲食店が対象店舗であれば嬉しいですが、対象外の場合はそのあたりも踏まえたうえで使い切れる金額分だけ購入したいですね。

ムリナクが購入検討中の「小林てなんどプレミアム付き商品券」はローソンやケーズデンキも対象店舗に入ってて個人的には意外と充実してるなと感じました。

小林てなんど商品券加盟店一覧&販売告知 - 小林商工会議所

 

販売セット内容(商品券の種類)

 プレミアム商品券を販売する自治体のなかには、

対象店舗すべてで利用可能な共通商品券とは別に「飲食店専用商品券」や「地元企業応援商品券」などのように特定の店舗のみで利用できる商品券を作って、共通券・専用券を数枚ずつ合わせて1万数千円分をセットで1万円で販売している場合があります。

そのため、例えば外食しないタイプのご家庭や行きつけのドラッグストア1店舗のみで商品券を利用したいと思っている場合は、お住いの自治体で販売されるプレミアム付き商品券の種類やセット内容を確認したうえで購入するのが無難です。

ちなみに私が購入検討中の「小林てなんどプレミアム付き商品券」は1枚1000円の額面で、共通券6枚、地元企業専用券6枚、飲食店専用券1枚の13枚を1セットとした販売形式でした。

 

購入方法

最近、プレミアム付き商品券の販売当日に自治体の予想を超える人数の市民が集まったせいで折角列に何時間も並んだのに結局買えなかったとか、買えたとしても半日以上の時間をムダにしてしまったといったニュースで映像を見かけることがあります(ムリナクがとくダネで見たのは東京の三鷹でした)。あれ、観てるだけで悲しいです。

 

「結局買えなかった」はもちろん大損ですが、買えたとしても行列に並んで多くの時間をムダにしてしまってはせっかくのプレミアムが台無しです。並んでる時間に仕事したほうが現金で多くの報酬貰えるならソッチのほうが良いですからね。

 

それから、自治体によっては紙の商品券だけでなく、並ばなくてもインターネットからデジタル商品券をオンラインで買えるところもあります。ムリナクが先日ニュースで見たプレミアム付き商品券行列トラブルが起きた東京都三鷹市でも実は並ばなくてもオンラインでデジタル商品券が買えたようでした。

 

購入を検討する場合は店頭や役場で行列に並ばなくても買える方法がないかを事前に確認をして可能な限り手間をかけずに商品券を手に入れるようにしましょう。

 

 

まとめ

以上、プレミアム付き商品券を購入する前に確認しておきたい5つの情報でした。

参考にしていただけましたら幸いです。

 

せっかくのお得なプレミアム付き商品券ですので、買って後悔することのないよう、事前にしっかり下調べを行いましょー

 

<最後に一言>

東京・大阪などの大都市圏はもちろん、たとえ地方の田舎で暮らしててもクレジットカード、PayPay、Amazonギフト券、JCBギフトカード、プレミアム付き商品券あたりを賢く組み合わせたら年間現金使用率を限りなくゼロに近づけることができる時代になりましたね。時代に乗り遅れて損しないようにムリナクも新しいサービスにどんどんチャレンジしていくぞー(^^)

 

※2020/11/14追記

宮崎県小林市のプレミアム商品券、ムリナクは2万円(2セット)申し込んでおりましたが、結果は応募多数により落選となりました残念~(^^;)

www.facebook.com