ムリナク | ゆるーく豊かに暮らすWebマガジン

「ムリなく、ゆるーく豊かに」をテーマに愛用するコスパ最強アイテムや生活お役立ち情報を発信してます

ムリナク | ゆるーく豊かに暮らすWebマガジン

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Amazon Echo Dot 第3世代 プラム(赤)色の実物画像や音質・マイク性能・出来ることを本音レビューするよー

f:id:murinaku:20201126200851j:plain


 どぉもーAmazon大好きブロガーのムリナク(@murinakublog)ですー

 

今回はムリナクが保有する有能Amazonデバイス

Echo Dot (エコードット)第3世代 プラム(赤)色

のお話。

 

Echo Dot (エコードット)といえば2020年9月下旬に新型の第4世代が発売されたばかりですが、2021年1月下旬段階では第3世代もまだ並行して販売が継続してます(しかも第4世代発売前より定価が少しだけお安くなってます)。

で、ムリナクが保有しているプラム(赤)色は第4世代のカラー展開からは除外されてます(´;ω;`)黒・白・シルバーのみ。

まー第3世代の商品紹介ページのイメージ画像でもプラム色は隅っこの方に追いやられてたし、人気なかったのかなー。ムリナク的には素敵な色だなーと気に入っているんですけどねー

 

というわけで以下、

エコードットのプラム色の実物(実機)画像

音質やマイク性能など第3世代エコードットの使用感

を本音レビューしていきますー

 

基本的にはコスパ高くて有能なガジェットなんですが、1点だけ実際に使用してて非常に残念に感じるポイントもありますので、これから購入を検討している方はぜひ参考にされてくださいねー

ではいってみましょーヽ(^o^)丿

 Amazon Echo Dot 第3世代 レビュー

Amazon Echo Dot第3世代基本情報

重さ:300グラム

スピーカーサイズ:1.6インチ

f:id:murinaku:20201126194956j:plain

 サイズ:高さ43ミリ x 縦99 x 横99

内蔵バッテリー:なし(ACアダプタ)

 

サイズ感は手のひらサイズ想像より小さいな、と感じる方も多いんじゃないかな。

なるべくサイズ感伝わるように撮影テーブル付近にあった物と一緒に何枚か写真撮ったので載せときますね。

f:id:murinaku:20201126195023j:plain

エコードット第3世代と美容ドリンク小瓶

f:id:murinaku:20201126195003j:plain

エコードット第3世代とブレンディスティック7本入り外箱

 

Amazon Echo Dot 第3世代の基本操作

f:id:murinaku:20201126195026j:plain

「アレクサ」と話しかけると青く光るので、光ってる間に指示を出します。声で呼びかけるのが苦手な人は「・」ボタンを押せば青く光って指示待ち状態になります。

f:id:murinaku:20201126194959j:plain

〇に斜め線が入ってるマークを押すと赤く光って音声認識機能がオフになります。この状態だと「アレクサ」と呼び掛けても反応しません。

f:id:murinaku:20201126195035j:plain

「+」「-」ボタンを押すと音量調整ができます。いずれかを押すと白い光で現在の音量レベルを表示してくれます。

 ボタンが4つしかないので基本的な操作は至ってシンプルです。

ちなみにボタンの押し加減はほどよくクリック感があって◎です👍

 

スピーカー音質・マイク(音声認識)性能

スピーカーの性能は、

手のひらサイズの小さいボディーながら音質はかなり優秀

スマホやタブレット、ノートPCのスピーカーとは明らかにレベルが違います。

 

もちろんお高い外部スピーカーに比べれば高音がこもっているとか低音が少し足りないと感じるかもしれませんが、5000円以下で買える音声認識機能付きのスピーカーとしてはコスパ満足度ハンパなく高いです。

 

また、アレクサアプリから低音の効きを3段階で調整可能

ムリナクのオススメは低音レベルMax。小さめ音量でもBGMとして音楽を再生する用途であれば充分な満足感を実現してくれます。

 

続いてマイク性能については、個人的に想像をはるかに超える優秀さでした。

ささやき声でも認識するし、3メートル以上離れた場所から玉置浩二さんのモノマネ風ウィスパーボイスで「アレクサァ」と呼び掛けても認識する。ヘタすると人間より地獄耳です(^^;)

 

Amazon Echo Dot 第3世代のおすすめ使い道(出来ること)

 スマートスピーカーについて気になっている方の中には

「便利そうだし欲しいけど、実際に購入したら音楽聴く以外にどんな便利な使い道があるんだろう?」

とお思いの方もいらっしゃるはず(ムリナクもそうでした)。

 

ムリナクがいま実際に使っていて「これは便利だな」と思う音楽再生以外のオススメな使い道は、

・radikoでAMラジオを高音質で聴ける

・「アレクサ、おはよう」と朝一に話しかけて、雑学とか天気、ニュースを教えてもらう

・「アレクサ、いま何時?」と話しかけて時間を教えてもらう

・「アレクサ、15分後に起こして」とアラームをかけてもらう

・「アレクサ、3分タイマー」などと声をかけて時間を計測してもらう

・FireTVスティック持ちなら「アレクサ、テレビつけて(消して)」とテレビ電源操作が可能※テレビの機種によっては操作不可の可能性あり

・アマゾンで注文した荷物の配送状況等を教えてくれる(黄色く光ってるときに「アレクサ、通知は何?」と話しかけると教えてくれます)

などです。

 

「時計を見る」「アラームをセットする」「テレビのリモコンを手に取って操作する」といった多くの人が当たり前のようにやっている動作を省略できる感動・便利さは、実際に体験しないとピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、

音声指示に慣れると、もはやエコードットさんによる補助なしの生活が「不便だな」と感じるほどスマートスピーカーは日常の多くの動作を省いてくれます。

 

Amazon Echo Dot 第3世代を購入して後悔(失敗)しないために知っておきたいデメリットは「ACアダプタがデカい、デカすぎる」点

ここまで「Echo Dot 第3世代マジでおすすめだよー」と絶賛しまくってきましたが、1点だけ買って残念に感じた部分があり、それが「ACアダプタがデカすぎる問題」です。

 

f:id:murinaku:20201126195010j:plain

一般的なコンセント(左)とエコードットのデカいコンセント(右)

ね、めっちゃデカいでしょ('Д')

 

一般的な電源タップに差すと余裕で2つ分スペースとってしまう可能性が高いです。

こんな風に。

f:id:murinaku:20201126195019j:plain

一般的な電源タップにエコードット第3世代のACを差し込んだ画像。デカすぎて隣の差込口は使えない状態になってます

 

試しに四角い差込口部分のサイズを測ってみると

縦5センチ×横5センチ×高さ3センチ

でした(デカッ)。

 

なので、購入を検討中の方はあらかじめ、デカACアダプタを差し込もうとしているコンセント付近のスペースが充分に確保できてるかどうか確認したうえでポチることをおススメしますー

 

ちなみに、他社のエコードット専用バッテリー機器と組み合わせることでエコードットを常時コンセントに差さなくとも持ち運びできるので、エコードットを線無しでスッキリと使用したい方はバッテリー機器も併せて検討されることをおススメします。

 

 

 

 

 Amazon Echo Dot 第3世代 プラム(赤)色の実物画像

f:id:murinaku:20201126194953j:plain

Amazon Echo Dot 第3世代 プラム(赤)色 本体正面

f:id:murinaku:20201126194949j:plain

Amazon Echo Dot 第3世代 プラム(赤)色 本体裏面。電源ケーブル差込口の隣には3.5ミリのオーディオケーブルのジャックもあります。

f:id:murinaku:20201126195039j:plain

Amazon Echo Dot 第3世代 プラム(赤)色の拡大画像。プラム色部分の素材は布系。赤系統の色の中でも落ち着いた風合いで派手すぎないのでインテリアも邪魔しません。

f:id:murinaku:20201126195042j:plain

PC周りに置いた風景。黒系ガジェットばかりの殺風景なデスクに赤いプラムさんを置くと少しだけ華やかな気持ちになれるのでムリナクは気に入ってます。


まとめ

というわけで、

今回は我が家で愛用中のスマートスピーカー「Amazon Echo Dot 第3世代 プラム(赤)色」についてご紹介いたしましたー

 

購入検討中の方の参考になりましたら幸いですー

 

 

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、プラム

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、プラム

  • 発売日: 2019/11/13
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

当サイト「ムリナク | ゆるーく豊かに暮らすWebマガジン」ではこんな感じでコスパを愛するブロガー・ムリナクが実際に愛用(継続利用)しているコスパ最強な製品(ガジェットなど)やサービスの紹介や生活お役立ち情報を発信しております。

 

今回の記事をお読みいただいて「面白かった」「タメになった」と感じていただけましたらスター、読者登録をよろしくお願いします!

それからTwitterでも情報発信していますのでフォローRTいいね!していただけますと幸いです。

 

ちなみにAmazonに関する記事は他にも多数アップしてますので良かったらこの機会にご覧になってってくださいませー

 

murinaku.hatenablog.com

 

 

murinaku.hatenablog.com

 

 

murinaku.hatenablog.com

 

 

murinaku.hatenablog.com

 

 

それじゃ今日も最後まで読んでくれてありがとねー

また次の記事でお会いしましょー

ムリナク(@murinakublog)でしたーヽ(^o^)丿